MANUAL

Microsoft Outlook 2023(Outlook 365)アカウントの設定方法

1.Outlookを起動 ■初めてOutlookを利用する場合メールアドレスを入力し、「詳細オプション」をクリック。「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェックを入れ、接続ボタンを押してください。 ■すでにOutlookを利用中の場合Outlookを立ち上げ、「ファイル」をクリックします。 「アカウントの追加」をクリックします。 メールアドレスを入力し、「詳細オプション」をクリック。「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェックを入れ、接続ボタンを押してください。 2.アカウントの種類をクリック アカウントの種類を「POP」をクリックします。 3.アカウントの設定 アカウントの設定情報を入力します。入力後は「次へ」をクリックします。 ■受信メールサーバー サーバー 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。例)sv***.xserver.jp ポート 995 このサーバーは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要 チェック 【あり】 セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要 チェック 【なし】 ■送信メールサーバー サーバー 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。例)sv***.xserver.jp ポート 465 暗号化方法 SSL/TLS セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要 チェック 【なし】 4.パスワードの入力 パスワードを入力し、「接続」をクリックします。 5.追加完了 「アカウントが正常に追加されました」と出たら、「完了」を押して画面を閉じ、続けてSMTP認証設定を行ってください。 SMTP認証設定方法 1.「ファイル」をクリック メイン画面の「ファイル」をクリックします。 2.「アカウント設定」をクリック 「アカウント設定」のメニュー内にある、「プロファイルの管理(O)」をクリックします。 3.「電子メール アカウント」をクリック 電子メール アカウントを選択します。   4.「変更」をクリック メールアドレスを選択して「変更」をクリックします。 5.「詳細設定」をクリック 「詳細設定(M)」をクリックします。 5.「送信サーバー」タブをクリック 「送信サーバー」タブをクリックします。「送信サーバー(SMTP)は認証が必要(O)」と、「受信メールサーバーと同じ設定を使用する(U)」の2か所にチェックが入っていることを確認し、「OK」をクリックします。

MANUAL

iPhone メールアカウントの設定方法(overSSL設定)

1.ホーム画面から「設定」をタップ 2.「メール」をタップ 3.「アカウント」をタップ 4.「アカウントを追加」をタップ 5.「その他」をタップ 6.「メールアカウントを追加」をタップ 7.それぞれの項目を入力 名前 任意(差出人として受信者に表示される名前になります) メール 設定するメールアドレスを入力してください。 パスワード 設定するメールアドレスを作成した際のパスワードを入力してください。 説明 任意 (例:用途やサーバー名など) 8.「POP」をタップし、メールサーバの情報を入力 「POP」を選び、下記を参考に情報を入力をしてください。 名前 任意(差出人として受信者に表示される名前になります) メール 設定するメールアドレスを入力してください。 説明 任意 (例:用途やサーバー名など) ■送信メールサーバー/受信メールサーバー ホスト名 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。例)sv***.xserver.jp ユーザー名 メールアドレス(@前後を含むメールアドレス) パスワード 設定メールアドレスを作成した際のパスワード 9.メールサーバー情報を入力後、「保存」をタップ 10.完了 メールアカウントの追加が完了しました。以上で設定は完了です。 SMTP認証設定方法 1.ホーム画面の「設定」をタップ 2.「メール」をタップ 3.「アカウント」をタップ 4.メールアカウントをタップ 5.「送信メールサーバ」欄のSMTPをタップ 6.「プライマリサーバ」のサーバー名をタップ 7.「送信メールサーバ」欄の認証を「パスワード」に変更 必要事項を入力して完了をタップ

MANUAL

macメール(overSSL設定) の設定方法

1.メーラーを起動 画面上部の「メール」へ進み、「設定」をクリックしてください。 2.「アカウント」を選択 「アカウント」をクリックし、画面左下の「+」を選択してください。 3.「その他のメールアカウントを追加...」を選択 「その他のメールアカウント...」を選択し、「続ける」をクリックしてください。 4.メールアドレスとパスワードを入力 追加設定希望のメールアドレス、メールアドレス作成時に設定したパスワードを入力し、「サインイン」をクリックしてください。 メールアドレス メールアドレス(@前後を含むメールアドレス) パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード   5.受信用・送信用メールサーバの情報を入力 下記を参考に情報を入力をし、もう一度「サインイン」をクリックしてください。 ■受信用・送信用メールサーバの情報 アカウントの種類 POP メールサーバ 受信・送信用共に設定完了メールに記載されている「メールサーバ」を入力してください。※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。例)sv***.xserver.jp   6.受信用メールサーバの追加情報を入力 アカウント画面から、先程作成したアカウントを選び、受信用メールサーバ「接続設定を自動的に管理」のチェックボックスを外してください。   下記の情報を参考に、設定を変更してください。 ■受信用メールサーバーの設定 ポート 995 TLS・SSLを使用 チェックを【入れる】 認証 パスワード   6.送信用メールサーバーの追加情報を入力 受信用サーバ同様に、送信用メールサーバ「接続設定を自動的に管理」のチェックボックスを外してください。 下記の情報を参考に、設定を変更してください。完了したら「保存」をクリックしてください。 ■送信メールサーバの設定 ポート 465 SSLを使用 チェックを【入れる】 認証 パスワード 情報入力後、保存ボタンを押せば設定完了です。 SMTP認証設定方法 1.画面上部「メール」の「環境設定」をクリック 2.メールアカウントを選択し、「アカウント情報」から「SMTPサーバリストを編集…」を選択 「アカウント」をクリックした後登録したメールアカウントを選択し、「サーバー設定」をクリックします。「送信用メールサーバ(SMTP)」>「アカウント」のプルダウンから「SMTPサーバーリストを編集...」を選択します。 3.認証方法を確認し、「OK」をクリック メールアカウントに利用しているメールサーバを選択します。ポート番号465を入力後、「TLS/SSLを使用」にチェックマークを入れます。認証項目のプルダウンで「パスワード」を選択し、ユーザー名とパスワードを入力して「OK」をクリックしてください。 ユーザー名 メールアドレス パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード ポート 465 TLS・SSLを使用 チェックを【入れる】 認証 パスワード  

MANUAL

【Google アナリティクス・サーチコンソール】申請フォーム

Googleアナリティクスおよびサーチコンソールの各種権限発行申請フォームとしてご用意致しました。必要事項をご入力の上、送信してください。 設定の変更やデータの削除等により、アクセスレポートの継続が困難となった場合は、アクセスレポートを中止させて頂く場合がございます。 その他、不具合が生じた場合、全てお客様責任となります。ご了承ください。 アクセス状況など、閲覧のみを行う場合は、Googleアナリティクスの「閲覧者」をお申し込みください。

MANUAL

【WordPressアカウント発行同意書】申請フォーム

WordPressアカウント発行申請書をフォームとしてご用意致しました。必要事項をご入力の上、送信してください。 また、WordPressアカウント発行の際は、弊社にてバックアップを取得致します。手数料として¥10,000(税別)をご請求させて頂きます。 アカウント発行後、万が一、データの削除やシステムの破損等の問題が生じました際は、バックアップをもとにアカウント発行時の状態までは復旧致します。 その後の不備や不具合、修正に関しましては、弊社にて対応できない場合がございます。また対応できる場合でも、有償での対応となりますので、ご了承ください。

MANUAL

【FTPアカウント発行同意書】申請フォーム

FTPアカウント発行申請書をフォームとしてご用意致しました。必要事項をご入力の上、送信してください。 また、FTPアカウント発行の際は、弊社にてバックアップを取得致します。手数料として¥10,000(税別)をご請求させて頂きます。 アカウント発行後、万が一、データの削除やシステムの破損等の問題が生じました際は、バックアップをもとにアカウント発行時の状態までは復旧致します。 その後の不備や不具合、修正に関しましては、弊社にて対応できない場合がございます。また対応できる場合でも、有償での対応となりますので、ご了承ください。

MANUAL

Macメール(OS X、overSSL設定) の設定方法

1.メーラーを起動 画面上部の「メール」へ進み、「環境設定」をクリックしてください。 2.「アカウント」を選択 「アカウント」をクリックし、画面左下の「+」を選択してください。 3.「その他のメールアカウントを追加...」を選択 「その他のメールアカウントを追加...」を選択し、「続ける」をクリックしてください。 4.メールアドレスとパスワードを入力 追加設定希望のメールアドレス、メールアドレス作成時に設定したパスワードを入力し、「作成」をクリックしてください。 メールアドレス メールアドレス(@前後を含むメールアドレス) パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード クリック後、“アカウントを手動で設定する必要があります”と表示されましたら「次へ」をクリックしてください。 5.受信メールサーバの情報を入力 下記を参考に情報を入力をし「次へ」をクリックしてください。 ■受信メールサーバの情報 アカウントの種類 POP メールサーバ 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。例)sv***.xserver.jp ユーザー名 メールアドレスに入力したものと同じメールアドレス パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード 「追加のアカウント情報が必要です」と表示された場合は「次へ」進み、 下記を参考に情報を入力をしてください。 ポート 995 SSLを使用 チェックを【入れる】 認証 パスワード 6.送信メールサーバの情報を入力 下記を参考に情報を入力をし「作成」をクリックしてください。 ■送信メールサーバの情報 SMTPサーバ 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。例)sv***.xserver.jp ユーザー名 メールアドレスに入力したものと同じメールアドレス パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード 「追加のアカウント情報が必要です」と表示された場合は「次へ」進み、 下記を参考に情報を入力をしてください。 ポート 465 SSLを使用 チェックを【入れる】 認証 パスワード 情報入力後、作成ボタンを押せば設定完了です。 SMTP認証設定方法 1.画面上部「メール」の「環境設定」をクリック 2.メールアカウントを選択し、「アカウント情報」から「SMTPサーバリストを編集…」を選択 メールアカウントを選択し、「アカウント情報」をクリックします。「送信用メールサーバ(SMTP)」のプルダウンから「SMTPサーバーリストを編集...」を選択します。 3.認証方法を確認し、「OK」をクリック メールアカウントに利用しているメールサーバを選択し、「詳細」をクリックします。認証項目のプルダウンで「パスワード」を選択し、ユーザー名とパスワードを入力して「OK」をクリックしてください。 ユーザー名 メールアドレス パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード

MANUAL

iPadメールアカウントの設定方法(overSSL設定)

1.ホーム画面から「メール」を起動 「メール」を起動し『その他』をタップしてください。※既にその他メールアドレスでメール利用の場合は、『アカウントを追加』からお進みください。 2.アカウント情報を入力 追加設定希望のメールアドレス、メールアドレス作成時に設定したパスワードを入力し「次へ」をタップしてください。 名前 任意 メール メールアドレス(@前後を含むメールアドレス) パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード 説明 任意 3.受信/送信メールサーバの情報を入力 「POP」もしくは「IMAP」を選び、下記を参考に情報を入力をし「次へ」をタップしてください。 ■送信メールサーバー/受信メールサーバー(共通) ホスト名 設定完了メールに記載されている「メールサーバー」を入力してください。※サーバーパネル内「サーバー情報」に記載の“ホスト名”と同一です。例)sv***.xserver.jp ユーザー名 メールアドレス(@前後を含むメールアドレス) パスワード メールアドレス作成時に設定したパスワード 以上で設定完了です。 SMTP認証設定方法 1.ホーム画面の「設定」をタップ 2.「メール/連絡先/カレンダー」より、メールアカウントをタップ 3.「送信メールサーバ」欄のSMTPをタップ 4.「プライマリサーバ」のサーバー名をタップ 5.「送信メールサーバ」欄の認証を「パスワード」に変更

MANUAL